HOME > REPORT


■CREFC日本支部第12回シンポジウムのご報告

2016年4月21日(木)、以下スケジュールにて第12回CREFC日本支部シンポジウムを東京で開催し、138名のご参加を頂きました。
またシンポジウム終了後には、レセプションパーティーを開催し、参加者の皆様の間で活発な情報交換がなされました。


【シンポジウム】12:30〜17:10

12:30-12:40 「CREFC日本支部の活動状況」の報告 
杉山 成夫: CREFC日本支部理事長、株式会社日本格付研究所 ストラクチャード・ファイナンス部長 チーフ・アナリスト

 
12:40-12:50 CREFC米国本部からの挨拶 
Paul Vanderslice: 前CREFC米国プレジデント、シティグループ US CMBS部門 共同代表

12:50-13:40 基調講演 「クロスボーダー不動産投資の現状と国内市場」
小夫 孝一郎: ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社
不動産投資運用部 アジア太平洋リサーチ&ストラテジーヘッド ディレクター

基調講演配布資料 【会員限定】

 
13:40-14:40 パネルディスカッション 第一部
テーマ 「米国商業不動産投資市場(エクイティ・デット)の動向」

CREFC米国本部会員企業5社による市場動向等に関するディスカッション

モデレーター Todd Everett Principal Real Estate Investors
パネリスト Paul Vanderslice Citigroup
パネリスト Michael Roch MetLife Real Estate Investors
パネリスト Tim Stoner USAA Real Estate
パネリスト Hugh Hall KeyBank Real Estate Capital

CREFC US CRE Debt 【会員限定】

 
 
【コーヒーブレイク】14:40〜15:00

15:00-16:00 パネルディスカッション 第二部
テーマ 「日本の投資家のための米国商業不動産デット投資情報」

CREFC米国本部会員企業6社によるデット投資商品とその市場に関する説明

モデレーター Jeff Fastov Square Mile Capital
パネリスト Jack Taylor Pine River Capital
パネリスト Faisal Ashraf CCRE
パネリスト Tom Rugg Deutsche Bank
パネリスト John Jacobsson Related Companies
パネリスト Brooks Scholl Deutsche Bank

 
16:00-17:15 パネルディスカッション 第三部
テーマ 「米国商業不動産デット投資の検討及び実行における留意点」


モデレーター 森岡 一輝 三井住友信託銀行株式会社 不動産ファイナンス部 海外第一チーム 主任調査役
パネリスト 石川 知行 プルデンシャル・モーゲージ・キャピタル・カンパニー プリンシパル 東京支店代表
パネリスト John L. Opar Shearman & Sterling LLP
パネリスト Nishant Kapur Morgan Stanley
パネリスト David Nass UBS Investment Bank
パネリスト Jon Rymsha Bank of America Merrill Lynch
パネリスト Marc Peterson Principal Real Estate Investors

 
17:15-17:20 閉会の挨拶
伊藤 通英: CREFC日本支部 理事長、新生信託銀行株式会社 証券化商品部門 営業部長
 
【レセプションパーティー】17:30〜19:00