|
|
HOME > REPORT
■CREFC 日本支部 第11回 シンポジウムのご報告
2015年4月22日(水)、以下スケジュールにて第11回CREFC日本支部シンポジウムを開催し、88名のご参加を頂きました。
またシンポジウム終了後には、レセプションパーティーを開催し、参加者の皆様の間で活発な情報交換がなされました。
【シンポジウム】12:30〜17:10 (於:5F オリオン) |
12:30-13:00 |
「CREFC 日本支部の活動状況」及び「プロジェクトチーム(PT)取組状況」の報告
土岐 好隆: |
CREFC 日本支部理事長
三菱UFJ モルガン・スタンレー証券株式会社
投資銀行本部不動産グループマネージング・ディレクター
|
※プロジェクトチーム
PT1 「CMBS 再開に向けての調査・提言」取組プロジェクトチーム
PT2 「PPP 等を活用したPRE の有効活用に伴うデットファイナンスの提供」取組プロジェクトチーム
PT3 「海外不動産投資に伴うノンリコースローンの提供」取組プロジェクトチーム
|
13:00-14:00 |
基調講演 [1] 「2015 年の不動産市場」
川口 有一郎: 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
|
14:00-15:00 |
基調講演 [2] 「コンセッション手法の最新動向と課題」
福田 隆之: 新日本有限責任監査法人インフラ・PPP支援室長
|
【コーヒーブレイク】15:00〜15:30 (於: 5F オリオン前) |
15:30-17:00 |
パネルディスカッション
「インフラファイナンス〜ブレイクスルーに向けて実務者たちはどう動くか」
モデレーター |
杉山 成夫 |
: |
CREFC 日本支部理事長
株式会社日本格付研究所
ストラクチャード・ファイナンス部チーフ・アナリスト
|
パネリスト |
大類 雄司 |
: |
株式会社みずほ銀行証券部副部長 |
パネリスト |
高橋 宏明 |
: |
CREFC 日本支部規制小委員会委員長
高橋&デイビス法律事務所・外国法共同事業パートナー・弁護士
|
パネリスト |
辻本 哲 |
: |
マッコーリーキャピタル証券会社
投資銀行本部シニアヴァイスプレジデント |
パネリスト |
福田 隆之 |
: |
新日本有限責任監査法人インフラ・PPP支援室長 |
|
17:00-17:10 |
閉会の挨拶
杉山 成夫: |
CREFC 日本支部理事長
株式会社日本格付研究所ストラクチャード・ファイナンス部チーフ・アナリスト |
|
【レセプションパーティー】17:30〜19:00 (於:5F スバル) |
 |
「CREFC 日本支部の活動状況」及び「プロジェクトチーム取組状況」の報告 土岐 好隆 様 |
 |
基調講演 [1] 川口 有一郎 様 |
|
 |
閉会の挨拶 杉山 成夫 様 |
 |
レセプションパーティ- |
|
|
|
|
|
|
|